YouTube運用で
こんなお悩みありませんか?

YouTubeを使って濃いファンを作って集客したい。

自分の商品・サービスに自信を持っているが、中々思ったお客さまが集客できない。

どんな動画を撮ればよいかわからない、企画から構成、撮影まで丸投げしたい。

集客動画制作の専門人材がおらず、外注したいが予算が高くて継続ができない。

登録者・視聴回数・投稿頻度が少なくても、
濃い見込み客を集客でき
売上が上がる仕組み
をご提供できます!
create style
YouTube運用の5つの強み
- 登録者・視聴回数でも集客出来る
- キーワード抽出から自分が何を発信したら良いのかが分かるようになる
- 動画をアップしてから最短10分でYouTubeでの上位表示が可能!
- 基本1対1で進めて行くので、自分に合った戦略が立てられる
- 最新のYouTube未公開情報を入手できる
実績紹介

組織変革コーチ
竹尾 奈津子さん
YouTubeをやってTV局から取材オファーが来ました
開始2ヶ月内に登録者が1,000人を超え、基盤が整った。その上で得た成果としては、大手テレビ局から取材オファーがあり、朝の情報番組で30分の特集がされた! さらに違うメディアからの取材やインタビューが数々舞い込み、ひろゆきさんと対談したり、市の応援特使に抜擢された!

サイキックコーチ&
アガスティアの葉仲介
大住 まやさん
YouTubeからのお客様で月額400万円の売上げ達成!
2〜3ヶ月投稿しないことがあっても、クライアントが途切れることなく、入ってくるので、本当に良い集客導線ができたと思います。(ニッチな分野だからだとは思いますが)
YouTubeコンサルを運用するメリットとは
1. 専門家のサポートで動画運用に成果が出やすくなる
YouTubeに動画を投稿するだけでは、思うような結果につながりにくいのが現実です。そこで効果を発揮するのが、戦略的な運用を支援するYouTubeコンサルティングです。ターゲット設定からコンテンツ企画、タイトルやサムネイルの最適化まで、プロの視点で設計することで、競争が激しい市場でも視聴者の関心を集める動画をつくることができます。
2. 動画制作から運用までを一括で任せられる
企画、撮影、編集、投稿、分析など、YouTube運用には多くの工程が必要です。社内で対応するのが難しい場合は、コンサルティングに加えて運用代行を活用することで、すべての業務を一括して任せられます。初めてYouTubeを始める企業や、社内リソースに限りがある場合でも、安定した運用が可能になります。
3. 自社の魅力をわかりやすく届けられる
動画は視覚と音声で情報を伝えられるため、ブランドの個性やサービスの特徴をより効果的にアピールできます。YouTubeコンサルを導入することで、企業が持つ強みを整理し、ユーザーに届く形で発信できるようになります。結果として、見込み顧客との信頼構築やファンの獲得につながります。
4. 費用対効果の高いマーケティングが実現できる
YouTube広告に頼りすぎず、自然な検索による流入を増やすことで、コストを抑えつつ継続的な成果を期待できます。試行錯誤にかかる時間や無駄な出費を減らすという点でも、YouTubeコンサルの導入は効果的です。費用面でも納得できる形で、安定した運用を目指せます。
動画活用で成果を出したいとお考えの方へ。戦略設計から運用代行まで一括対応可能な Create Styleが、売上向上のサポートいたします。
お知らせ
よくある質問(FAQ)
-
どのような企業がYouTubeコンサルを利用していますか?
-
業種や規模を問わず、幅広い企業様がご利用されています。特に競合との差別化を図るために、YouTube運用を本格的に始めたいと考える中小企業様からのご相談が増えています。
-
具体的にどんなサポートが受けられますか?
-
コンサルティングでは、戦略設計・ターゲット分析・動画コンテンツの方向性提案・キーワード選定などを行います。運用代行も併用いただくことで、企画から撮影・編集・投稿・効果測定まで、すべてを一括でお任せいただけます。